
店舗案内
- Guidance -


落ち着いた木の香り漂う店内はとても広く、一品一品特徴のある商品が多く、お土産選びも楽しくなります。倉吉の特別なお土産を探してみてください。

地元のお土産
地元倉吉市の人気お土産を集めました。倉吉銘菓 打吹公園だんごをはじめ、白バラ牛乳をモチーフにした商品や宝製菓の人気商品の数々、倉吉のお土産はここで見つかりそうです。

焼き物 上神焼
倉吉市の西部に上神という地名の処があります。
この地方は縄文時代の土器が多く出土した処でもあります。この地に粗質の陶土が豊富にある処から、日用雑器が昔から生産されて居り、上神焼と呼ばれ人々から好まれ、親しまれています。
現在の上神焼は初代音吉の京風の作風に二代目 三郎が地方色を加え、ロクロ味や釉薬に独特の芸風を継ぎ、三代目 清が古い伝統を継ぐと共に、新しい手法で新しい作品を手がけ、上神焼一筋、陶芸に精進しています。
新作から定番の作品まで、あなたのお気に入りを見つけてください。

BARCOS(バルコス)
1991 年、バルコスは鳥取県のほぼ中央に位置する倉吉に誕生しました。
ファッションに限らず、産業のほとんどは大都市に集中し、多くの人を呼びこみ、トレンドや独自の文化を形づくってきました。しかし、近年では必ずしも都市が物事の発信地とは限りません。情報や物流の発達により、地域産業の魅力を全国、そして世界に発信し注目を集めている場所も数多く存在します。
私たちも、品質の高さを背景とする日本ブランドのバッグとして、世界のステージに向けて挑戦、独創的な魅力をとどけていきたいと考えています。
合言葉は「倉吉から世界へ」。
made in kurayoshi のバッグが、日本を代表するバッグとして世界にひろがり、人の心を豊かにつつみこむことを夢見ています。その道は遠いかもしれませんが、私たちにとっては希望に満ちた歩みがいのある道です。
バルコスの新作バックから、人気の財布、トートバックなど倉吉の想いでに是非どうぞ。

倉吉仏師 小谷さんの作品
50年以上仏像を彫りつづける倉吉市の仏師小谷和上氏の作品「豊穣菩薩像」が鎮座。小谷氏の作品「七福神の開運宝もの」を展示販売しています。地元賀茂神社でお祓い済みの手頃なサイズの作品は他では手に入らない世界で一つだけのお守りになります。

倉吉絣リメークバッグ
全国各地の絣や着物をリメークしたバックや巾着。商品は一点物ですので次出会えるかは分かりません。数ある商品の中からお客様の好みの商品をお選び下さい。スタッフにお声かけ頂ければ、お客様好みの特注生産も承ります。
施設名 | 打吹回廊ショップ 赤瓦18号館(打吹回廊1階) |
---|---|
営業時間 | 9:00〜17:00 |
電話番号 | 0858-27-2808 |
FAX番号 | 0858-27-0370 |
キャッシュレス決済 | VISA・mastercard・JCB・AmericanExpress・Dinersclub・PAYPAY・各種交通系カード対応 |
その他 | Wi-Fi利用可 |